妊娠中の歯の治療について
こんにちは。
「歯が痛い!けれど妊娠中だし治療大丈夫かな・・・」
このような経験がある妊婦さんは多いのではないでしょうか。
そこで今回は妊婦さんの治療についてお話しさせて頂きます。
歯科治療に適した時期
基本的に治療ができない時期はありません。
しかし妊娠のそれぞれの時期(前期・中期・後期)により留意点があります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
●前期(妊娠1か月~4か月)
赤ちゃんの体が作られる、妊娠中で最も不安定な時期です。
この時期は痛みを取るなどの応急処置に留める方がよいでしょう。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
●中期(妊娠5か月~7か月)
母子ともに妊娠中1番安定している時期です。
この時期にできるだけ治療を進めるとよいでしょう。
ただお薬の服用には注意点もありますので、歯科医あるいは産婦人科医とよく相談するようにしましょう。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
●後期(妊娠8か月~10か月)
お腹が大きくなっている時期です。
あまり問題なく治療は可能ですが、同じ姿勢を長時間続けるとお腹を圧迫して苦しくなる事もありますので、歯科医と治療時間を相談されるとよいでしょう。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
レントゲン撮影
基本的に歯の治療の範囲では、腹部にレントゲンが直接あたることはありません。さらに、防護用エプロンを体にかけて、レントゲンを撮影するので基本的には問題ないと考えて結構です。ただし、放射線障害による奇形、精神発達遅滞、発ガンなどの可能性がゼロとは言えないので妊娠初期には使用しないのが通常です。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
麻酔薬の影響
通常量の使用では母子ともに問題はありません。
痛みがないよう配慮致しますので、リラックスして治療を受けて頂いて大丈夫です。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
薬の影響
薬は飲まないに越したことはありません。薬の催奇性(赤ちゃんに奇形を作る作用)が最も心配な時期は、赤ちゃんの形が形成される妊娠初期です。妊娠後期では奇形の心配はなくなりますが、赤ちゃんの発育や機能に悪影響を及ぼす胎児毒性が問題になってきます。 治療をする上でお薬の効果がこれらのリスクを上回ると判断される場合のみお薬を飲んでいただくのが原則です。お薬を飲む必要がある場合は主治医の指示を守り正しく飲むようにしてください。
少しでも安心して頂けるよう、患者様に合わせて、治療を行なっております。
まずはカウンセリングからでも大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。